デジタルとどう付き合うか その2

 

こんばんは。今日も疲れましたね。なにもせず寝たいんですが、頑張って日記書いていきます。

 

さて、昨日は、社会がデジタル化していくなかで僕たちは何を学んでいくべきなのか、という話を書きました。

 

結論としては、

 

会社で既存のものを学びながら、新しいものに対する興味を持ち続けていくしかないのかな、と思ってます。

 

なんか普通の答えになってしまいましたね。笑

 

こう考えた理由は二個あります。

一つは、会社の中では既存のシステムが強いということです。当たり前のことではありますが、会社は若い人だけではありません。

全社的に新しいものをすぐ導入していけるような会社ならまだしも、すでに成熟している会社では新システムの即時導入は難しいです。

 

二つ目は

新しいものについていき続けることで、他の人よりもわずかにリードできるからです。

僕は自分で新たなシステムを生み出せるわけではありません。ということは、最終的には新しいシステムを生み出さず、受け入れるしかないのです。

そうなった場合、他の人よりも先に始めている人が結局リードします。常にそのリードした存在になるには、常に新しいものを取り入れ続けるしかないんです。

 

まあ宝探しみたいなもので、当たる(流行、定着する)かはわからないけど掘り続ける(新しいものを学び続ける)しかないってことですね。

 

なんか疑問を持った割に明確な答えは見つかりませんでした、すいません。。

 

ただ僕にとってはこれを考えるだけでもだいぶスッキリしたし、今後も引き続き新しいものを取り入れ続けていきたいなと思うことができたので、収穫になったかなと思います。

 

ちなみに、今日の新しいことチャレンジでは、インスタとツイッターのアカウント分け(スポーツ用、有名人用、友達用)をしました。笑

 

日に日にしょぼくなっていってしまいますが、まあしょうがないですよね。。

まあとりあえず今日はのんびり寝ます、おやすみなさい。